みなさんは、電験三種を受験する際、どうやって申し込みをしていますか?
電験三種の申し込み方法は主に2つで
1.書面による申し込み
2.インターネットによる申し込み
です。
実は、この2つは受験料が異なっていて
1.の書面では5,200円
2.のインターネットでは4,850円
なんですね。
そのため、電験三種を受験する際にはネットのほうがお得です!
私はネット申し込みをして、銀行振り込みにしました。
若干、振込手数料がとられた記憶があります……!
平成30年、電験三種の申し込み締め切りは6/6(水)!
さて、現在ゴールデンウイークですが、平成30年度試験の受験申込がすぐそこに迫っていますね。
申し込みは5/21(月)から6/6(水)までです。
インターネットの場合は6/6の17時まで、書面では6/6の消印有効で申し込みをすることができますが、忘れてはいけないので早めに申し込みをしましょう。
申し込みをした後、振込をしなくてはならないため、申し込みは余裕をもって行いましょう。
迷ってるアナタ!とりあえず受験申込を!
なんだか試験センターの回し者並みに申し込みをおすすめしているみたいですが(笑)
とにかく、受験申込は絶対にしましょう。
申し込みをしなくては、試験を受けることができませんから……。
2018年が始まり、もう5カ月。
年明けから全然勉強してないし、今年もダメだろうなぁーなんて、あきらめていませんか?
電験三種には科目合格制度があります。4科目中1科目でも受かっていれば、来年の試験が楽になること間違いなし!
今から勉強しても遅くないです。今年は理論、ちょっと気合入れて電力、さらに頑張って法規、くらいまで狙ってみませんか?
科目合格についてのお話は
の記事でしていますので、良かったら参考にしてくださいね。
コメントを残す